最近受到各方的演说邀请,虽然一方面感到很冒昧,却又因为增加了与大家分享个人经验的机会而感到高兴。
其实过去也曾收到过演说邀请,但当时认为还未做到能向大众演说讲话的处境,因而拒绝了邀请。
令这样的我改变想法并在大众面前讲话的原因之一是,与恩师永远的离别。
当时还在读大学的我才20岁便开始营商。
当时的大学教授,亦即我的恩师——德永贤三老师像亲人一样教会我为人处事的方式。
大学を卒業した後も、多くの場面でアドバイスをくださり時には励まし、時には本気で叱ってくださる先生は、私にとって父親のような存在でございました。
先生のアドバイスなしに現在の私はありません。
这样的老师于数年前长眠了。就在老师过世后一阵子,我收到母校的演说邀请。
过去拒绝所有邀请的我,当时就像感到老师对我说:「今后便交由你去指导年青人了,拜託了。」
自此,我便受邀于不同场合演说。
演说内容多是我经常向下属传达的事,或是我把想留传后世的想法记录于备忘录中的话语,有组织地总括起来的东西。
作为营商秘诀,弱者战胜强者的策略,我把它命名为一寸法师战略。
开始演说后,有一句话越来越清晰地浮现在我的脑海。
我于刚开始营商时,有过接近六年时间连一瓶啤酒也无法负担的贫穷时期。到喜爱的小料理屋露面,点烧酒与一款佐酒小食,与老板娘聊天是当时人生一大乐趣。
ある日常連の方が「ボーナスが入ったから、 今日はビールを一本ご馳走しちゃるよ」とお声をかけてくださいました。
私は申し訳ないという気持ちからお断りをしたのですが、おかぁんが「学ちゃん、ご馳走してあげるとおっしゃってるんだから、遠慮せんと気持ちよくもらっときなさい。次は学ちゃんが誰かにしてあげれば良かたい。世の中、じゅんぐり、じゅんぐりばい。
他日你一定会成为大人物的,到时你再帮助别人就好了。”
老板娘对当时刚成为经营者,只顾日夜追寻梦想的我说了这番话,大大鼓励了我。当时那啤酒的美味,我到现在还忘不了。
“这个世界就是这样轮流不息的。”
与很多不同的人相遇,阅读过很多令我获益良多的书本,也因为有机会尝试很多不同的事情,所以才成就今天的我。
要是没有像这样一直支持我的人存在,我可能还是一事无成。
本次我受邀演说,把一直以来学到的及经历过的事与年青人分享就是为了报恩。
大学生・大学院生の方々へ向けて行われた講演会でたくさんのご感想をいただきました。その一部をご紹介しております。
2017.06.16(金) |
主催:九州生産性大学
会場:タカクラホテル福岡
一般聴講:不可
|
---|---|
2017.05.10(水) |
主催:九州大学
会場:九大伊都キャンパス
一般聴講:不可
|
2017.03.23(木) |
主催:生駒商工会議所
会場:生駒商工会議所
一般聴講:不可
|
2017.02.07(火) |
主催:麻生塾
会場:麻生塾 福岡キャンパス
一般聴講:不可
|
2016.09.28(水) |
主催:福岡県中小企業団体中央会
会場:ニューオータニ博多
一般聴講:不可
|
2016.09.22(木) |
主催:日本経済大学
一般聴講:可
|
2016.09.13(火) |
主催:コニカミノルタジャパン株式会社
会場:九州支社2階セミナールーム
一般聴講:不可
|
2016.09.07(水) |
主催:宮崎西都商工会議所
会場:ホテルプリムローズ西都(宮崎)
一般聴講:可
|
2016.08.30(火) |
主催:九州生産性本部
会場:西鉄グランドホテル
一般聴講:不可
|
2016.07.28(木) |
主催:ホスピタリティ&グローイングジャパン
会場:エクセルホテル東急(博多)
一般聴講:可
|
2016.07.26(火) |
主催:広島商工会議所
会場:広島商工会議所
一般聴講:不可
|
2016.06.16(木) |
主催:九州生産性本部
会場:タカクラホテル福岡
一般聴講:不可
|
2016.03.16(水) |
主催:中小企業大学校広島校
会場:徳山商工会議所(山口)
一般聴講:不可
|
2016.03.07(月) |
主催:北海道日本香港協会
会場:札幌グランドホテル
一般聴講:不可
|
2016.02.23(火) |
主催:タイ国政府貿易センター福岡
会場:福岡国際会議場
一般聴講:不可
|
2016.02.12(金) |
主催:株式会社スターコンサルティンググループ
会場:大手町サンスカイルーム
一般聴講:不可
|
2016.02.07(日) |
主催:日本政策金融公庫
会場:有楽町電気ビル北館17F
一般聴講:不可
|
2016.01.27(水) |
主催:九州大学
会場:一蘭の森
一般聴講:不可
|
2016.01.22(金) |
主催:中小企業同友会中津支部
会場:未定(中津)
一般聴講:不可
|
2015.11.06(金) |
主催:鞍手町商工会
会場:鞍手町中央公民館
一般聴講:不可
|
2015.10.14(水) |
主催:福岡県中小企業家同友会
会場:ヒルトン福岡シーホーク
一般聴講:不可
|
2015.09.28(月) |
主催:日本香港協会
会場:-
一般聴講:不可
|
2015.09.08(火) |
主催:福一不動産
会場:グランドハイアット福岡
一般聴講:可(※事前申込要)
|
2015.07.30(木) |
主催:大阪香港貿易発展局
会場:マイドームおおさか
一般聴講:不可
|
2015.07.29(水) |
主催:兵庫県龍野商工会議所
会場:龍野経済交流センター
一般聴講:不可
|
2015.07.27(月) |
主催:福岡県商工部企業立地課
会場:ホテルセントラーザ博多
一般聴講:不可
|
2015.07.22(水) |
主催:日経新聞・九州大学ビジネススクール
会場:QBS(JR博多駅オフィス)
一般聴講:不可
|
2015.07.07(火) |
主催:中村学園大学
会場:中村学園大学 西4号館
一般聴講:不可
|
2015.06.25(木) |
主催:日経BP社
会場:福岡国際会議場
一般聴講:可 ※事前申込要
|
2015.06.19(金) |
主催:九州大学
会場:九大箱崎キャンパス
一般聴講:不可
|
2015.06.16(火) |
主催:増田石油株式会社
会場:西鉄グランドホテル
一般聴講:不可
|
2015.06.10(水) |
主催:九州生産性大学
会場:タカクラホテル福岡
一般聴講:不可
|
2015.06.05(金) |
主催:昌加自動車工業
会場:ホテルイルパラッツォ
一般聴講:不可
|
2015.03.10(火) |
主催:株式会社データ・マックス
会場:福岡国際会議場
一般聴講:不可
|
2015.03.07(土) |
主催:中小企業大学校
会場:-
一般聴講:不可
|
2015.02.28(土) |
主催:百道浜工区青少年育成協議会
会場:一蘭の森
一般聴講:不可
|
2015.02.03(火) |
主催:麻生塾
会場:麻生医療福祉専門学校
一般聴講:不可
|
2015.01.27(火) |
主催:九州大学
会場:一蘭の森
一般聴講:不可
|
2015.01.24(土) |
主催:福岡県茶業青年団
会場:西鉄イン福岡
一般聴講:不可
|
2015.01.20(火) |
主催:福岡県警察
会場:福岡県庁舎
一般聴講:不可
|
2014.11.28(金) |
主催:株式会社リクシル
会場:-
一般聴講:不可
|
2014.11.28(金) |
主催:サイボウズ株式会社
会場:ホテルニューオータニ(東京)
一般聴講:不可
|
2014.11.19(水) |
主催:株式会社富士通四国インフォテック
会場:アルファあなぶきホール
一般聴講:不可
|
2014.11.07(金) |
主催:九州生産性本部
会場:一蘭の森
一般聴講:不可
|
2014.11.07(金) |
主催:福岡県警察 東警察署
会場:福岡県警察 東警察署
一般聴講:不可
|
2014.09.29(月) |
主催:公益社団法人 福岡中部法人会
会場:ホテルイルパラッツォ
一般聴講:不可
|
2014.09.27(土) |
主催:福岡商工会議所
会場:太宰府商工会ホール
一般聴講:不可
|
2014.09.20(土) |
主催:株式会社佐賀銀行
会場:佐賀銀行本店
一般聴講:不可
|
2014.09.11(木) |
主催:福岡ビジネス協議会
会場:ソラリア西鉄ホテル
一般聴講:不可
|
2014.09.04(木) |
主催:パナソニック株式会社
会場:アルカディア大村
一般聴講:不可
|
2014.06.28(土) |
主催:日本郵便株式会社
会場:アクロス福岡
一般聴講:不可
|
2014.06.14(土) |
主催:若高同窓会関東支部
会場:大手町サンケイプラザ
一般聴講:不可
|
2014.06.12(木) |
主催:九州大学農学研究院
会場:九大箱崎キャンパス
一般聴講:不可
|
2014.06.04(水) |
主催:札幌商工会議所
会場:北海道経済センター
一般聴講:不可
|
2014.05.21(水) |
主催:日刊工業新聞社
会場:マリンメッセ福岡
一般聴講:不可
|
2014.04.24(木) |
主催:福岡繁盛支援協会
会場:アクロス福岡
一般聴講:不可
|
2014.04.08(火) |
主催:株式会社KTネットワーク
会場:-
一般聴講:不可
|
2014.03.11(火) |
主催:福岡県中小企業団体中央会
会場:福岡県中小企業振興センター
一般聴講:不可
|
2014.03.07(金) |
主催:福岡県商工会連合会
会場:ヒルトン福岡シーホーク
一般聴講:不可
|
2014.02.27(木) |
主催:香港貿易発展局
会場:かりゆしアーバンリゾート・ナハ
一般聴講:不可
|
2014.02.24(月) |
主催:福岡市立田島小学校
会場:-
一般聴講:不可
|
2014.02.19(水) |
主催:NPO法人 日本ホスピタリティ協会
会場:NCBリサーチ&コンサルティング
一般聴講:不可
|
2014.02.13(木) |
主催:サービス産業生産性協議会
会場:高松国際ホテル
一般聴講:不可
|
2014.01.17(金) |
主催:九州セーフ・ファニチュア協同組合
会場:IPホテル福岡
一般聴講:不可
|
2013.12.13(金) |
主催:九州大学ビジネススクール
会場:-
一般聴講:不可
|
2013.12.12(木) |
主催:麻生塾
会場:九州経済産業局
一般聴講:不可
|
2013.11.28(木) |
主催:イコー会
会場:八仙閣 本店
一般聴講:不可
|
2013.11.15(金) |
主催:株式会社イズミヤ総研
会場:朝日生命ホール
一般聴講:不可
|
2013.11.12(火) |
主催:商工組合中央金庫
会場:千草ホテル
一般聴講:不可
|
2013.11.09(土) |
主催:博多商人 伽羅の会
会場:アクア博多
一般聴講:不可
|
2013.11.08(金) |
主催:福岡県立大牟田北高等学校
会場:-
一般聴講:不可
|
2013.11.07(木) |
主催:日本経済大学
会場:日本経済大学 渋谷キャンパス
一般聴講:不可
|
2013.10.02(水) |
主催:九州経済連合会
会場:-
一般聴講:不可
|
2013.09.26(木) |
主催:福岡中小企業経営者協会
会場:-
一般聴講:不可
|
2013.07.23(火) |
主催:九州経済連合会国際部
会場:九州経済連合会国際部 九経連会議室
一般聴講:不可
|
2013.06.27(木) |
主催:日本経済大学
会場:-
一般聴講:不可
|
2013.06.12(水) |
主催:カウテレビジョン
会場:アクロス福岡
一般聴講:不可
|
2013.06.06(木) |
主催:三井住友海上
会場:三井住友海上福岡赤坂ビル
一般聴講:不可
|
2013.05.23(木) |
主催:鳥越製粉株式会社
会場:一蘭本社ビル
一般聴講:不可
|
2012.12.07(金) |
主催:九州大学大学院経済学研究院
会場:九州大学ビジネススクール
一般聴講:不可
|
2012.12.01(土) |
主催:芦屋町・芦屋町教育委員会
会場:芦屋町町民会館
一般聴講:不可
|
2012.11.27(火) |
主催:福岡市
会場:-
一般聴講:不可
|
2012.10.30(火) |
主催:若松高校
会場:-
一般聴講:不可
|
2012.10.18(木) |
主催:大牟田柳川信用金庫
会場:-
一般聴講:不可
|
2012.08.10(金) |
主催:福岡商工会議所
会場:-
一般聴講:不可
|
2012.06.29(金) |
主催:若松ニューリーダー会
会場:-
一般聴講:不可
遠方より多くの方々がご参加され、講演後の質疑応答も活発に行われました。 |
2012.05.22(火) |
主催:日本経済大学
会場:-
一般聴講:不可
学生に向け講演を行いました。当日は多くの学生にご来場いただき活発な質疑応答も行われました。 |
2012.02.13(月) |
主催:九州経済産業局
会場:-
一般聴講:不可
|
2012.01.28(土) |
主催:九州を元気にする第1回サービス産業革新セミナー開催発起人会
会場:西日本工業大学小倉キャンパス303講義室
一般聴講:不可
|
2011.10.21(金) |
主催:サービス産業生産性協議会
会場:生産性国際交流センター
一般聴講:不可
弊社は2010年に財団法人サービス産業生産性協議会より「ハイ・サービス日本300選」を受賞いたしました。 財団法人サービス産業生産性協議会は、サービス産業においてのイノベーションと生産性向上が経済の発展と国民の福祉向上にとって重要な課題という認識のもと、産業関係・大学関係・関係6省など様々な団体が参加し2007年5月に発足されました。 「ハイ・サービス日本300選」とは「全国のサービス業の中からサービス生産性の高い企業300社を選定し、その企業・団体を目標とする事でサービス業界全体のレベルアップを目指す」というものであり、全国サービス業32万社の中からラーメン業界では唯一弊社が選ばれました。日本のサービス業界をより活性化する為、その300社が中心となり定期的に勉強会が開催されております。 2011年10月に開催されました「第二回 ハイ・サービスミーティング」では弊社代表吉冨学が講師として任命され、講演を行いました。 |
2011.09.01(木) |
主催:福岡調理師専門学校
会場:-
一般聴講:不可
|
2011.05.25(水) |
主催:日本経済大学
会場:-
一般聴講:不可
|
(C)ICHIRAN